社会人としての考えを創る就職活動

就職活動は人間性教育と考える就職担当の話

戦う面接は玉砕する面接

❖たまには面接対策でも... ブログを書き始めてはや一週間。就職活動のページを作ると言っておきながら、ブログには面接の「め」の字も出てこない...こんなことではと、本日は面接について少し語ります。まあ、面接に臨むとき陥りやすい病状について語りたい…

報・連・相って誰のため??

❖「報・連・相」を徹底することってムズカシイ… 「報・連・相をしっかりしなさい。」ゼミなどで企業と組んで何か事業を行っていくときに学生よく言う言葉です。上長(この場合は教員)への報告・同僚や他部署(この場合は仲間や組む企業)への連絡・上長への…

仕事って当たり前を提供すること

❖実は凄い「当たり前」 「JRの定時運行」「ヤマトの小口貨物の時間指定」私たちにとって「当たり前のこと」ですが、よく考えると凄いことだって思います。列車の定時運行の脅威についてはメディアでもよく取り上げられますが、そのような話を聞くと日本人で…

今、一番望まれる主体性という性質

❖日本企業の現状 就職戦線を勝ち抜くため、幸せな社会人生活を送るために学生たちが持ってほしい能力の一つとして主体性があります。特に、頭脳労働者になろうという学生には絶対に必要な能力と考えています。 これは、現在の組織人に課せられるタスクの変化…

社員同士仲の良い会社は良い会社??

❖「仲が良いコミュニティ」はラクだし楽しい…だけど… 企業を選ぶときに重視する事柄を聞くと「人間関係が良好かどうか」を一番にあげる学生が結構います。そのような学生に「人間関係が良好ってどういうこと?」と問いかけると「社員同士が仲良くって…」など…

若さって何だろう??

❖ 若さに対する違和感面接練習などで学生が良く「若さが武器です」「若い感性が大事だと思います」などと話してくるのですが、これを聞くと「なんだかな」と思ってしまいます。確かに「若さ」は素晴らしいことです。でも、若さを定義することなくこの言葉を…

チームとグループの違いって??

❖チームとグループの違いって? 組織の中でのグループの定義は「同質の人たちが同じ目的のために集まり、同じ能力を使って、一緒に動くことで個々の目的を達成するために集まった集団」ではないかと私は考えます。 チームワークが持つイメージと、グループワ…

働く目的が安定・お金、私もそうとは思います

❖ 社会人が考える働く目的 あなたにとって「働く目的」とは何ですか?あてはまるものを3つまでお選びください。少し古いデーターになりますが「enミドルの転職」のHPの中にあったデーターを紹介します。(第59回アンケート集計結果「「働く目的」について」…

はじめに

「究極の面接対策は人間性教育にある」このブログの根底に流れる思想です。面接対策は面接をクリアするためのテクニックを身につけることと考えがちです。実際に自分を振り返り、仕事への思いを自分の中に見出す「自己分析」それを相手に伝える「プレゼンテ…