社会人としての考えを創る就職活動

就職活動は人間性教育と考える就職担当の話

前の記事の続き(これだけ読むと何のことやらわからんと思います)

前の記事で分数の割り算を日本語(文章)で表す方法はインターネットでと書きました。しかし、インターネットを調べてみたら、良い事例があまりなかったので、分数の割り算を日本語(文章)で説明する方法を書いてみました。

割り算は日本語(文章)で表すと「A÷B」は「Aの中にBは何個あるか」となります。(小学校で学んだAをB分割しましょう、という例えは整数でないと人間の感覚に合わないので違う言い方をしてみました)

例えば「6÷2」は「6の中に2は何個あるか」です。6個の中に2個の塊が何個あるか考えると2個の塊3つで6個となりますので答えは3になります。さて、「1/2÷1/3」は「1/2の中に1/3は何個あるか」ですので、1/3個の塊と1/2個の塊を想像していただき(リンゴとかが良いでしょうか)1/2個の中に1/3個の塊が何個あるかを考えると理解しやすいかと思います。

f:id:naotan200:20170309130456p:plain

また、上の図で説明すると、1個の塊の中には1/3の塊は3個分となり、1/2はその半分となるので、3/2個分となります。

もう少し、違う言い方をすると「1/3を基準として(1とした時に)1/2はその基準のいくつ分(何個分)になるか」とも言い表せます。このように理解していると、割り算はもちろんの事、比率や割合の問題も公式を覚えなくとも簡単に解くことが出来るようになります。さらには、係数による経営分析の行い方も腑に落ちた理解ができるようにまでなります。(なぜそうなるかは説明が長くなるので割愛)

是非、覚えるのではなく理解する人になってください。そうすれば、仕事や生活でも頭良い人と思われるはずです。

と言いつつ、私もなかなか難しくてできないんですけどね…